
源水会 仙台
- 2022年8月25日
- 1 分
ブナ林点検
齋藤、田澤(記) トンビ出てるかなぁ〜と、朝ゆっくり出発してブナ林ぐるっと巡回&沢歩きちょこっと。とりあえず、1時間くらい歩いて実績のブナ確認。 授からず。その後もポルチーニ?的なノリでブナ点検。 暑いので沢に降る。 ここからはY滝までのらくら散策。...

源水会 仙台
- 2022年8月24日
- 1 分
お盆釣行
22.8.13-15 齋藤、田澤(記) 沢2本のルート計画だったが、雨天のため、山越え道路でアプローチ。入山口でSさんとOさんとお会いし、2泊ひたすら宴会楽しかった。 一山越えて、 沢まで降る。途中で○○コウカ。 予報通り、雷と雨。目的地の谷が見えてくる。...

源水会 仙台
- 2022年6月28日
- 1 分
差し金滝の先は!?
22.6.10〜12 齋藤、大見(記) 6月に入りもうそろそろ東北の渓も釣り本番となる季節。 雪渓は間違いなく有るだろうが初めての沢に行って見る事に。目指す渓は崩れかけの一本吊り橋を渡る。 そこからは尾根伝いで頂上に着くと眺めの良い開けた場所。休憩をしながら目指す渓の方...

源水会 仙台
- 2022年6月19日
- 2 分
碧色の渓
2022.5.2〜5.4 大見 (記) 東北のゴールデンウィークはまだまだ雪が残り、釣りをするにしても標高の低いまたは日当たりの良い沢でしか歩けない事の方が多い。ましてや今年は雪が多く、冬山歩きをする地元の山の中腹に有る鳥居は身をかがめないと通過出来ない程だった。何...

源水会 仙台
- 2022年5月15日
- 2 分
タダ物さがし2
齋藤、田澤(記) 5/7 連チャンでタケノコ。この日は2ポイント周る予定が1箇所で勝負キマる。 恐る恐る?実家へお裾分けに行くと何やら煙たい顔をされる。最初は喜んでいたのだが、迷惑をかけているかのようで!?もういらないんだけど、と言われたが半分置いて自宅へ。こちらも同じ反...

源水会 仙台
- 2022年5月4日
- 2 分
タダ物さがし
田澤 (記) 4/20 下見。山はまだ大分白く、たらっぽもコシアブラも芽が出たのが2、3本あるくらいで他は芽すら無し。沢沿いはバッケがやっと芽を出し始めたばかりで、3週間くらい早そうな雰囲気。 4/23 庭のウドが芽を出した。長く採る為に日陰に植えている。...

源水会 仙台
- 2022年4月17日
- 2 分
熊探し〜初釣り
3/25 田森さん 山スキーより 解禁から1ヶ月以上過ぎるが、山に入る時間が全く無く、隔週で沢を覗きに行っては指を咥える日々が続く。近年、猪が随分と上の方まで頑張ってるのが気になる。 4/8から思い切って(?)山小屋3泊で熊探しに行くことにした。これに運悪く2泊の出張が...

源水会 仙台
- 2022年3月14日
- 1 分
冬春の便り
大見さんより冬の便り 1/9-10 F山泊 1/23 J岳→F山 3/12-13 J岳泊→F山 田澤から春の便り 3/13 行者ニンニク

源水会 仙台
- 2021年12月29日
- 1 分
沢納め
2021.12.26 田澤 (記) 近頃急にバタバタと忙しくなり、納めの沢歩きがすっかり遅くなってしまった。おかげで、ようやく都合がついた入山日は大寒波襲来だったらしく、かつて無いほど水が冷たかった。 氷水に足を浸す。ネオプレーン2枚履きでも痺れる冷たさ、というか若干...


源水会 仙台
- 2021年11月30日
- 1 分
終盤戦
2021.11.30 田澤 (記) 前日、前々日と地元山域で捜索活動があり、駆け付けてくれたHさんと一杉さんへキノコをお裾分け。一杉さんとは白神以来であったが、流石のプロ目線で勉強になった。 冷凍庫の貯菌を補充すべく森へ向かうが、本番を迎える前に終盤戦の様相だった。...